備蓄米

こんばんは

連日備蓄米のニュースが報道されていますね

みなさんは備蓄米買ったことありますか?

僕は実家が農家をやっていることもあり買う機会はないのですが

たまにお米コーナーを見たりします

本当にお米ないんですね…

しかもないお米見てもどれが備蓄米かよくわからんのです

というわけで備蓄米ってどう売っているのっていうのを見ていきたいと思います

当たり前かもしれませんが

パッケージに「備蓄米」って書いてないんですよね

どういうパッケージになっているかというと

こういう感じや

こういう感じらしいです

パールライスはJAのブランドらしいので来月から流通する備蓄米にはないかもしれませんね

画像はないのですが他にも

「国産家計応援米」や「国内産 得々ごはん」などで売られているそうです

通販では

楽天や

アイリスオーヤマが

このように売っているそうです

パッケージ以外では

袋の表示に

「複数原料米」や「複数年産米」などと

表示されていることが多いとのことです

今話題になってる分の備蓄米の価格はかなり買いやすいようになりそうなので

金額でもわかるかと思いますが

それ以前に出回っている備蓄米か備蓄米以外のお米かわかのも良いかもしれませんね

備蓄米とは全然関係ないのですが

スーパーに寄ったらプロ野球チップスがあったので

何となく買ってみたのですが

今のプロ野球チップスって1袋に

カード2枚入ってることにビビった。

西村なのでした。

開封楽しかったので次回もまだあったら何袋か買おうと思います!

^